SRID とは? -SRID設立の趣旨 1.目的 2.組織 3.活動 -会長ご挨拶 -SRIDの歴史 歴代会長 -幹事会 代表幹事ご挨拶 幹事会メンバーと役割分担 -会則 -入会ご案内 |
設立の趣旨 戦後わが国は急速な経済発展を遂げ、国際社会における日本の役割は極めて大きくなってきています。今後とも、日本が国際社会の中で調和を保ちつつ発展していくために、「発展途上国の開発問題」はますます大切な問題であり、今世紀に残された最大の課題の一つと考えられています。 こうした状況の中で、最近、日本人の中からも国際開発問題に興味を持ち、国内外の開発関連機関等で活躍する人々が多くなってきました。しかしながら、国際開発問題に関し、国際的スケールで活躍するためには、専門家としての個人的能力に加えて、その活動を各方面から支えていくための「人的ネットワーク」の形成が不可欠と思われます。特に国際機関その他海外で活躍する日本人の開発研究者は、ともすれば情報面で偏りがちであり、日本国内の専門家との連絡も不十分になりがちです。また、帰国後は、新しい情報と蓄積された経験を分け合いながら、また相互に刺激しあって開発問題への興味を維持してゆく機会が広く求められています。 このような状況にかんがみ、国際開発問題に現に携っており、あるいはその研究に情熱を傾けている者が、国内外において人的連携を保ち意見交換と啓発の場をつくり、国際開発問題の見識を深め、たがいの開発研究者としての活動の発展と相互親睦をはかることは、今後日本が国際開発問題に大きく寄与していくうえでぜひとも必要であると考えられます。 国際開発研究者協会(Society of Researchers for International Development)は、以上のような認識のもとに、1974年10月24日有志によって設立されました。 1.目的 国際開発研究者協会(以下SRIDと称する)は、国際開発問題にたずさわり、あるいは研究において情熱を傾けている者が、国内および海外において人的連携を保つことにより相互の親睦をはかり、たがいに開発研究者として創造力あふれた活動をするために、励まし、協力し、啓発しあうことを目的としています。 2.特色 日本政府及び政府機関、国際機関、民間企業、学界、NPO・NGO等で長く国際開発問題に携わってきたメンバーと、今後この分野での活躍を期待される若手のメンバーが、業種と世代を超えて意見交換を行い、ユニークなネットワークの場を提供しています。 3.活動 SRIDは以下の活動を行なっています。 (1) SRIDジャーナルの発行 毎年2回、1月と7月に電子ジャーナルを発行して、国際開発のあり方、進め方について、斬新で面白く、知的で革新的な考えとアイデイアを情報として世界に向けて発信しています。内容は学術論文集を目指したものではなく、個人の考えとアイデイアを率直に出し合って、発信することを一番大きな目的としており、論説、インサイト、提言、書評、エッセイ、途上国の写真集など、極めて多彩な読み物で充実しています。 (2) SRIDキャリア開発事業 SRID会員が有する知識・経験を外部に提供します。人材育成の場を「SRIDキャリア開発塾」と称し、以下の事業を行います。 ①出張講座、②プロフェッショナル能力開発・向上研修、③キャリア開発カウンセリング、④国際協力活動を行う学生団体を含めた他団体との連携 (3) 懇談会の開催 外部専門家、及びSRID会員が国際開発に関する時宜を得た話題を提供し、勉強会を行います。終了後に講師との名刺交換を行うネットワーキング懇親会を開催します。 (4) SRIDフォーラムの開催 事前に設定されたテーマについて、パネル討論形式で会員がプレゼンと討論を行います。 (5) サロンの開催 会員や外部のゲストを招き、夕食・ワイン付きで最新トピックに関する自由討論を楽しみます。 (6) ニューズレターの発行 原則として毎月1回、会員の寄稿による評論、エッセイ、お知らせ等を掲載します。 |
会長ご挨拶
ロシア・ウクライナ戦争やイスラエル・ハマス戦闘といった従来の平和や安定を突き崩す動きが止む兆しは見られません。権威主義的国家群と自由民主主義を標榜する国家群の対立構造も益々明確になってきています。この様な世界情勢の中で新興国・開発途上国は、グローバルサウスの結成等、独自の道を模索している様に見えます。 この様な国際開発の状況の中、SRIDの活動は、コロナ禍の収束に従い、オンラインのみならず対面によるものも復活の兆しにあります。ニューズレターは会員間の交流と啓発の媒体となり、懇談会は非会員との交流の接点となっています。キャリア開発事業は国際開発分野の人材の発掘にも役立っていると思います。日本政府は開発協力(ODA)大綱を改定しましたが、これを契機に自発的な勉強会も発足しました。 SRID会員も昨年度は15名(内7名が女性)もの入会者を迎えることとなり、会員総数は80名となりました。SRIDの各種の活動に共感し、参加された方々が増えたことは大変に喜ばしいことだと思います。 SRIDは1974年10月24日に大来佐武郎先生をはじめとした有志によって設立されました。 その目的は「国際開発問題にたずさわり、あるいは研究において情熱を傾けている者が、たがいに開発研究者として創造力あふれた活動をするために、励まし、協力し、啓発しあうこと」としています。本年、2024年はSRID設立50周年目になりますので、いくつかの50周年記念活動を実施する予定です。この50周年記念活動を通じて、SRID設立の初心を思い出すと同時に、50年間の歩んできた軌跡を振り返り、更に今後のSRIDの方向性を見出す年にしようではありませんか。 湊 直信 2024年4月27日 |
SRIDの歴史
|
幹事会
幹事会メンバーと役割分担(2024年度)
|